凄腕キャラクターアーティストによる美女キャラ制作:『Diana -ダイアナ』のメイキング

イラン出身の 凄腕 3Dキャラクターアーティスト&デジタルスカルプター Vahid Ahmadi氏 が、『リーグ・オブ・レジェンド』の女戦士ダイアナのメイキングを紹介します(ZBrush使用)


Vahid Ahmadi
3Dキャラクターアーティスト & デジタルスカルプター


ステップ01:モデリング

モデリングは MakeHuman というフリーソフトのベースメッシュから始めました。手は ZBrush のZSphere で作成し、[Curve Bridge]ブラシと[ZModeler]でベースメッシュを接続しました。続けて、ZSphere のトポロジー、[Topology]ブラシ、マスクなどを利用して、他のパーツをすべてモデリングし、最後に[ZAppLink]で ZBrush と Photoshop を連携させ、ポリペイントしました

ステップ02:髪の毛とタトゥー

Diana の髪に使った[IMM]ヘアブラシ は こちら から無料でダウンロードできます(※詳細については『Idol -アイドル』のメイキング を参照ください)。

[Standard]ブラシを選択、[ブラシ]>[モディファイア]>[トレイル]と[ストローク]>[レイジーマウス]を組み合わせ、低い強度で脚のタトゥーをスカルプトします。次に、カラーピッカーを使い、[トレイル]のオン/オフを切り替えながらペイントします。さらにいくつかのハイライトもペイントし、ZBrush 2.5Dブラシで奥行きを出しました。

ZBrush のアルファ、2・16・28番を使用し、[アルファ]>[モディファイア]>[ノイズ]を適用します。また、[ブラシ]>[筆圧設定]>[RGB強度]カーブと[焦点移動]を試し、タトゥーの境界線をシャープにしました。

ステップ03:MatCapマテリアル

[Chrome B]のような色のある MatCapマテリアル の1つを読み込んだら、テクスチャスロットに「球体のガラステクスチャ」を読み込みます。お好みで値を変更しますが、ここで重要なのは、反射が見映え良くなるように、メッシュ上にスカルプトしたディテールを用意することです。できたら、[スポットライト][ZAppLink]などを使用して、テクスチャをさらに追加します。

または、任意のテクスチャに Photoshop の[変形]>[球面化]フィルターを使用し、ZBrush や Photoshop で汚れのテクスチャ(マテリアル)を加えて 奥行きを出してもよいでしょう。

ステップ04:ZAppLink を使う

[ZAppLink]で Photoshop と連携させます。そして Pixologic のフリーアルファを使用して、結果に満足いくまでいろいろ試しました

ステップ05:シャープ化と強調

シンプルな方法でスカルプトしたディテールを ZBrush でシャープにすることができます。基本的に、ZBrush でマイナスの方向に使用したもの([ZSub]と[Smooth]ブラシで作成したディテールなど)はすべてシャープになります。また、[ツール]>[レイヤー]>[新規レイヤーを作成]で記録を開始し、強調したい領域をスムーズにしてから、レイヤーのスライダをマイナスの値に移動してもシャープになります。

ステップ06:サーフェスノイズの使用

Dianaのアーマーの領域にフラクタルノイズを作るため、図のようにZBrushでサーフェスノイズを追加しました。これはとても簡単に行えます。

ステップ07:パスを組み合わせる

Photoshop でさまざまなパスを合成します。まず、パーツを選択したり、不要なパーツを削除したりできるように、選択範囲を作成。次にルックがまとまるまで[覆い焼き(リニア)][乗算][スクリーン][オーバーレイ]などの描画モードを使い、「シャドウパス」「AOパス」「ペイントパス」などを組み合わせていきます。ここではいろいろ試しながら、レイヤーを行き来します

最終イメージ

 

▼ Vahid Ahmadi氏 制作のチュートリアル
>> 『Idol -アイドル』のメイキング
>> 『Dawnbringer – 黎明をもたらす者』のメイキング
>> 『Owl Sorcerer – 梟の魔術師』のメイキング
>> 『Elf – エルフ』のメイキング
>> 『Aries - アリエス』のメイキング
>> 「幻想的な女エルフ」のメイキング
>> 『Sad - 悲しみ』のメイキング

▼ Vahid Ahmadi氏 のインタビュー
>> 2016年のインタビュー
>> 2019年のインタビュー

編集部からのヒント

ZBrush の基本について知りたい方には、チュートリアル「ZBrush の基本を知る」シリーズをおすすめします。

 


翻訳:STUDIO LIZZ (Atsu)
編集:3dtotal.jp