3Dアーティスト はじめの一歩:チュートリアル

「3Dアーティストになりたいけど、何から始めてよいかわからない」 そのような方のために 英国の Paul Hatton氏 が その選択肢を紹介。このパート4 では おすすめチュートリアル(無料/有料)を紹介します


Paul Hatton
3Dビジュアライザー|英国


はじめに

「3Dアーティスト はじめの一歩」シリーズは、ソフトウェア、ハードウェア、リソース、チュートリアル などを順に取り上げ、3Dアーティストとしてのエキサイティングな旅の前準備、正しい方向に進むための要素を掘り下げます(※全6回)。

>> はじめの一歩:3Dモデリングソフト
>> はじめの一歩:レンダリングソフト
>> はじめの一歩:ハードウェア
>> はじめの一歩:リソース
>> はじめの一歩:成功のための 10の秘訣

3Dビジュアライゼーションの世界に足を踏み入れたのは、新人のとき、私が19歳、右も左もわからない状態でした。そんな旅の途中で、多くの人々に助けられました(とても感謝しています)。このシリーズが、3Dアーティストを目指す人々にとって役立つガイドになることを願っています。

 

3Dビジュアライゼーションやアニメーションを学ぶための優れたコンテンツを簡単に紹介します(画像提供:Giovanni Gargiulo)

使用するソフトウェアと、それを最大限に活用するためのハードウェアが決まったら、次は、使い方を学ぶ番です。今回の記事は、大きく 2つに分かれています。1つは無料チュートリアル、もう1つは有料チュートリアルです。両方を利用してもよいですが、初心者なら無料チュートリアルが良いスタートポイントになることでしょう。

■ 無料チュートリアル

01. 3dtotal

3dtotal には膨大な数のチュートリアルが用意されています(>> 画像のチュートリアルの日本語版

3dtotal.com / 3dtotal.jp には、3Dソフトウェアを幅広く網羅した優れたチュートリアルのコレクションがあります。ソフトウェアの基本的な使い方に関するものや、さまざまなことを実現するためのヒント(プロのヒント)を紹介するものもあります。また、もし 3dtotal の書籍に興味があれば、その素晴らしいラインナップをチェックしてみてください(>> 3dtotal 日本語版書籍)。

02. Blender Guru

Blender を学べる膨大な数の無料チュートリアル:Blender Guru

Blender を学びたいなら、Andrew Price氏 の Blender Guru をお勧めします。彼は、さまざまなテーマを含む素晴らしい YouTubeチャンネル を運営しており、深く掘り下げられていますが、わかりやすいコンテンツになっています。ユーモアもあるので、とても楽しめることでしょう。

03. 3ds Max Learning Channel(youtube)

ソフトウェア制作者による優れたチュートリアル:3ds Max Learning Channel

3ds Max を学びたいなら、まず、Autodesk 3ds Max Learning Channel にアクセスしてください。公式の Youtubeチャンネルで、何年にもわたって多くのコレクションが構築されてきました(*シリーズ物を含む)。初心者向けの「Getting started with 3ds Max 2018」という再生リストもあります。このリストは以前のバージョンの動画ですが、3ds Max の基本的な部分はそれほど大きく変わっていません。

※編集部より:日本語ですと AREA JAPAN の「Start@Max〜3ds Max で 3DCG をはじめよう〜」(監修・制作:株式会社ジェットスタジオ)もお勧めです。

04. Simulation Lab(youtube)

3ds Max の基礎知識を身につけることができる短期集中講座 Crash Course:Simulation Lab

Simulation Lab の YouTube 再生リスト「3ds Max Basics Tutorials」も参考になることでしょう。3ds Max の基礎知識を身につけることができる短期集中講座です。

05. Maya Learning Channel(youtube)

Autodesk Maya の公式ラーニングチャンネル:Maya Learning Channel

Maya 愛好家のために、Autodesk は YouTube に Maya Learning Channel を設けています。一般的なチュートリアルの他に 再生リスト 「Quick Tips」もあるので、スキルを見直したり、新しい方法を見つけたりするのに最適です。

※編集部より:日本語ですと AREA JAPAN の Maya Learning Channel もお勧めです。

06. Vertex School

ZBrush を使いこなすための入門シリーズも:Vertex School

Vertex School は、これから ZBrush に挑戦したいという方にオススメです。ツールに焦点を当てる前に、インターフェイスや使い方を説明する素晴らしい入門シリーズが提供されています。

★01 インターフェイス&基礎:Interface & Basics(13分55秒)
★02 ブラシ&ジオメトリシステム:The Brush System & The Geometry System(18分43秒)
★03 Dynamesh(13分15秒)
★04 マケットアプローチ:The Maquette Approach(23分54秒)
★05 リメッシュ:Remeshing Strategies(8分23秒)
★06 ボディのスカルプト:Sculpting The Body(23分57秒)