作品をレベルアップさせるための 5つのヒント
英国のコンセプトアーティスト Matt Hill氏が、作品をレベルアップさせるための 5つのヒントを紹介します

「継続は力なり」
誰もが、これまでに「継続は力なり (Practice makes perfect)」という格言を耳にしたことがあるでしょう。確かに、それは作品をレベルアップさせるのに役立ちます。しかし、よく考えず、ただ継続するだけでは、あまり結果にはつながらないことでしょう。この記事では、素早く効果的に作品をレベルアップさせるためのヒントをいくつか紹介します。
01. 新しいツールを学ぶ
新しいツールの学ぶことは 作品をレベルアップさせるための素晴らしい方法の1つです。新しいツールは学習の目的となり、制作においては、新しい刺激的なアプローチにつながります。継続において、明確なゴールの設定は本当に重要です。ゴールをクリアすることによって 自分の進歩を実感できることでしょう。もし達成したいことがわからなければ、すぐに自分を見失ってしまいます。私は、2016年に 3Dモデリングを学び始め、制作ワークフローに完全に取り入れました。3Dを学んだ結果、これまでできなかった作品を制作できるようになり、そのクオリティも とても速いペースで向上したのです。
© Matt Hill
02. フィードバックを得る
「フィードバック」は、作業を手早くで進めるための優れた方法です。第三者の新鮮な目は、作品の間違いを見つけ出し、どのように改善するかについての新たな観点を与えてくれることでしょう。フィードバックが欲しいときは、アートコミュニティの仲間や その道のプロと話すのが最善でしょう。 DraworDie などの Facebookグループ、ArtStation や CGSociety などのポートフォリオサイトに作品をアップロードすれば、他のアーティストとつながり、フィードバックを得られることでしょう。
このアートチームでは 定期的に互いの仕事のレビューを行い、品質を向上させています
© Games Workshop
03. 教育を受ける
オンラインチュートリアルサイトの進歩により、教育は、かつてないほど利用しやすくなり、価格も手頃になりました。業界トッププロの知識に素早くアクセスできるので、作品をレベルアップさせる最も効果的な方法の1つと言えることでしょう。最新で現場で使われているテクニックをプロから学べる素晴らしいサービスです。
特筆すべきは(※その優れた知識だけではありません)、学習が進めやすい構造になっていることです。チュートリアルは管理しやすいセクションに分かれ、明確な目標や目的が用意されています。オンライン学習プラットフォーム Learn Squared は特に良く、私のスキルアップに とても役立ちました。
私のアーティストとしての能力は飛躍的に向上しました
© Matt Hill
04. 既存のテーマで制作する
既存のテーマで制作することは、技術的スキルを素早くレベルアップできる方法です。新しいテクニックやソフトを学ぶ際、それと同時に 何かをゼロからデザインすると、混乱して プロセス全体のハードルが上がりがちです。しかし、既存のテーマで制作すれば、デザインを気にすることなく、純粋に 技術スキルの向上に集中できることでしょう。例えば、自動車デザインのために 新しい3Dプログラムを学びたいなら、ツールや機能に慣れるために、(いつも夢見ていた)複雑なSF船ではなく、既存の自動車のモデリングから始めましょう!
既存の IP(知的財産)をテーマに進めても上手くいくことでしょう。私の場合、いくつかのファンアートプロジェクトに取り組んで 3D に慣れていきました。こうすることで、新しいツール/メディアの学習プロセスを簡単にできたのです。
私は、映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』をテーマにして作品を制作しました
© Matt Hill
05. インスピレーションを広げる
インスピレーションを受ける範囲を広げることは、作品を効果的にレベルアップさせるための素晴らしい方法です。得意分野以外のものを見れば、いつもと違う方法でアプローチしたり、新しいアイデアをデザインに取り入れたりできることでしょう。私はコンセプトアートやイラストを仕事にしていますが、さまざまな分野からインスピレーションを得ています(グラフィックデザイン・ファッション・インダストリアル/プロダクトデザイン・自動車デザイン・アニメーション・建築・自然など)。新しいテーマは 予期せぬ驚くべき結果をもたらし、制作が停滞したときに興味を再燃させるのに役立ちます。
髪にツイストを加えたモダンな絵を描きました
© Matt Hill
まとめ
以上が、私の考える「素早く効果的に 作品をレベルアップさせるためのヒント」です。最後まで読んでいただき ありがとうございました。この記事があなたの作品を向上させるのに役立てば幸いです!
編集部からのヒント:人体を描く/造る技術を学ぶには 、書籍『コンセプトアーティストのための人体ドローイング』を。光や色、構図、遠近法、解剖学.. 伝統的表現、セオリーを学ぶ/再発見するには、書籍『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』をおすすめします。