【インタビュー】常に次の作品を考える:3Dキャラクターアーティスト Seungnam Yang 氏
マーベルの大ファン、韓国の 3Dキャラクターアーティスト Seungnam Yang 氏 がファンアート「ギルガメッシュ」や制作ワークフローについて語ります

Q. 自己紹介をお願いします
皆さん、こんにちは、名前は Seungnam Yang (ヤン・スンナム)、韓国のソウル出身のキャラクターアーティストです。2016年に 3Dキャラクターアーティストとして働き始めました。
モーショングラフィックスがきっかけとなり、3D に興味を持ちました。そして、私のアート人生を決定づけたのは、大学生のときに受けた夏期講習です。その間、5人の仲間とコンテナ倉庫で作業をしながら、将来の夢を描いていました。もともとスーパーヒーローやアニメが大好きで、そこからキャラクター制作に興味を持ち、Maya、ZBrush、Mudbox を使った独自のワークフローを構築していきました。このようなインタビューを受けるのはとても光栄であり、嬉しく思います。
アジア人女性の頭部
Q.「ギルガメッシュ」のアイデアはどこから得ましたか?
私は マーベル映画のファンです。大好きな韓国の俳優 マ・ドンソク が映画『エターナルズ』で大役を演じると聞いて、制作することにしました。作り始めたときは、まだ衣装に関する情報がなかったので、コミックに出てくる「ギルガメッシュ」の衣装から想像を膨らませました。普段は、ブラックパンサーやスパイダーマンなど、他のヒーローのコスチュームを参考にしています。
「ギルガメシュ」その1
「カウボーイ」/ 映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』のファンアート
Q. 制作で苦労したことはありますか? 新しい学びはありましたか?
いつもは上半身のみ作っているのですが、「ギルガメッシュ」では、全身を完成させてポーズをとらせています。これまでの作品では、スキャンデータを使って肌を表現し、その質感を作り出していました。最近は、アルファを直接制作し、HDジオメトリを使っています。結果は、非常に満足のいくものになりました。
「Highschool Samurai (サムライ女子高生)」
Q. 仕事や個人プロジェクトで他に使用しているソフトウェアはありますか?
仕事では、主に Maya と ZBrush を使っています。ヘアには Ornatrix を使い、テクスチャは Substance Painter で追加します。仕上げのレンダリングは Arnold レンダラーを使っています。
「ヴェノム」のファンアート
Q. ポートフォリオをアップデートする秘訣・ヒントがあればおしえてください
私は 常に次の作品のことを考えています。これは、本当に大事なことで、取り残されたくないという思いが原動力になっています。日本のマンガ『ワンパンマン』の中で、主人公のサイタマは最強になるために、「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、そしてランニング10キロ。これを毎日やる!」と言っていました。感銘を受けた私は、それを人生のモットーに、日々の仕事に取り組むようになりました。ArtStation は、休暇中や休憩中も毎日欠かさず見て、iPad を手に取り、自分自身にフィードバックを与えています。どこにいても、仕事はできるのです。
Q. SNS を使っていますか? お気に入りのハッシュタグをチェックしていますか?
3dtotal、ArtStation、Linkedin、Pinterest、さまざまな Facebook グループ、ZBrush Central、CGSociety に参加しています。普段は、顔(face)、頭(head)、似顔絵(likenesses)などのハッシュタグをチェックしています。
Q. 芸術的な目標はありますか?
いつか、たくさんの賞を獲りたいですね。「この仕事には終わりがない」と知っているからこそ、より良いアートを生み出せるように、お互いの情報を共有し、共に前進していきたいです。私はもっと学びたいし、自由に分かち合いたい。そして、世界中の多くのモデラーにインスピレーションを与えられるようなアーティストになりたいのです。
「ギルガメシュ」その2
Q. お気に入りのアーティストは誰ですか? 手描き/デジタルどちらでもかまわないので、理由も一緒におしえてください
Kris Costa 氏 を尊敬しています。彼は世界中のアーティストに多くのインスピレーションを与えており、私自身もその影響を受けています。最近は、彼の制作スタイルを見て多くを学び、それを自分の仕事に応用して、より良い結果を生み出せるようになりました。
「オーク」
Q. 近年の作品についてお聞かせください
実は、すでに新作に取り組んでいます(マーベルっぽいキャラクターです)。キアヌ・リーブス の顔をした アダム・ウォーロック も作ってみたいですね。いずれにせよ、多くの人に見てもらいたいです。ここまで読んでくれて、ありがとう!
Seungnam Yang 氏 は NETFLIX の短編アニメシリーズ『ラブ、デス&ロボット』の「彼女の声」にキャラクターモデラーとしてクレジットされています
編集部からのおすすめ: 色、構図.. アートのセオリーを学ぶ/再発見するには、書籍『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版』そして、『続 デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』をおすすめします。