重要なツールとワークフロー、基礎を学ぶ。Substance 3D Modeler 入門(※英語ムービー)
この初心者向けガイドで Substance 3D Modeler の基礎を学びましょう。プリミティブから始めて、重要なツールとワークフローについて説明します。このビデオを最後まで見ると、プリミティブを使用して非破壊モデルを作成し、自信を持って作品をエクスポートできるようになります。(youtube より)
00:00 Intro(はじめに)
00:24 UI Tour(インターフェイス)
01:12 Window Scaling and Startup(ウィンドウスケール&スタートアップ)
01:28 Starting with Primitives(プリミティブからはじめる)
02:00 Camera Controls(カメラ)
02:44 Gizmo Controls(ギズモ)
03:48 Primitive Settings & Outliner(プリミティブ設定&アウトライナー)
05:01 Primitive Blending(プリミティブのブレンド)
05:46 Selection, Duplication, Groups(選択、複製、グループ)
07:37 Scoping and Scene Navigation(スコープ&シーンナビゲーション)
09:31 Repetition Settings(繰り返し設定)
10:36 Resolution Tips(解像度)
11:05 Render and Export(レンダー&エクスポート)
■Substance 3D Modeler(Adobe)
https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-modeler.html
編集部からのおすすめ: 色、構図.. アートのセオリーを学ぶ/再発見するには、書籍『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版』そして、『続 デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』をおすすめします。