プリミティブから始める Substance 3D Modeler(※英語ムービー)

★Mastering the Primitives Workflow in Substance 3D Modeler(11分35秒)

このチュートリアルでは、Substance 3D Modeler のプリミティブワークフローを使って 複雑なジオメトリを作成する方法を学びます。まず、プリミティブのプロパティの変更、グループの使用、ブーリアンの適用方法など、プリミティブの作成と操作の基本を説明します。また、押し出し、溝、反発の操作など、高度なテクニックも紹介します。(youtube より)

 

00:00 Introduction(はじめに)
00:10 Primitive and primitive containers(プリミティブとプリミティブ コンテナ)
00:53 Change primitive properties(プリミティブ プロパティの変更)
01:17 Combining primitives with combine modes(プリミティブの結合)
02:18 Blend primitives(プリミティブのブレンド)
03:00 Reordering primitives(プリミティブの再整理)
04:14 Groups(グループ)
05:35 Repetition(反復)
06:28 Advanced combine modes(Combineモード上級)
07:55 Practical example(練習例)


■Substance 3D Modeler(Adobe)
https://www.adobe.com/jp/products/substance3d-modeler.html

 


編集部からのおすすめ: 色、構図.. アートのセオリーを学ぶ/再発見するには、書籍『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版』そして、『続 デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』をおすすめします。