作業をよりスムーズかつ効率的に。Substance 3D Designer 14.1 の新機能紹介(※英語ムービー)

★4 New Features for Better User Experience in Substance 3D Designer(7分10秒)

Substance 3D Designer に追加された最新機能のいくつかを紹介し、作業をよりスムーズかつ効率的にします。(youtube より)


00:00 Intro(はじめに)
00:05 Copy/Paste Parameters(コピー/貼り付け パラメータ)
01:36 Node Alignment Tools(ノード配列)
02:40 Color Sampler Tool(カラーサンプラー)
03:59 Improved Search(改良された検索)

★Master the Scatter Splines on Splines Node in Substance 3D Designer(15分34秒)

Splinesノードに Scatter Splines を追加、新たなワークフローを実現します!(youtube より)


00:00 Intro(はじめに)
00:36 Starting with a simple project, the snowflake clasp(簡単なプロジェクト 雪の結晶)
06:18 Using the Scatter Splines to create an embroidered tree(刺繍入りの木)
08:52 Scattering custom splines(カスタムスプライン)
11:05 Advanced rotation parameters(高度な回転のパラメータ)
11:50 Height parameters(高さのパラメータ)
13:50 Thickness parameters(厚さのパラメータ)
14:27 Conclusion(最後に)

■データダウンロード
https://www.adobe.com/learn/substance-3d-designer/web/scatter-splines-on-splines

 


編集部からのおすすめ: 色、構図.. アートのセオリーを学ぶ/再発見するには、書籍『デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版』そして、『続 デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則』をおすすめします。