Cinema4D と Redshift で世界を再構築:Sekani Solomon氏(NABshow 2024 講演映像)
イベント NABshow 2024(4/13~17 米ラスベガス)における Sekani Solomon 氏 の講演映像。
Sekani Solomon は、ニューヨークを拠点とする受賞歴のあるクリエイティブディレクターです。トリニダード・トバゴ出身の彼は、サバンナ美術大学(SCAD)を卒業後、Imaginary Forces にてキャリアをスタートさせました。Sekani はクリエイティブリーダーシップ、デザイン、アニメーション、コンポジティングと幅広いスキルを有し、制作の各段階において高い能力を発揮します。
長年にわたり、Sekani はマーベル、Apple、HBO、Starz、MTV、ディズニー、NFL などの著名なクライアント向けに、テクノロジーや映画、テレビ業界でモーションデザイナーとしての実績を築き上げてきました。現在は Block に在籍し、Cash App で3Dモーションデザイン分野を立ち上げ、Block ブランドの構築にも貢献しています。その後、社内エージェンシーである Creative Studio を共同で立ち上げ、現在は Cash App において Principal IC として活躍しています。
Sekani Solomon は、Cinema4D の Mograph、デフォーム、ダイナミックツールを活用して、Creative Studio のフィルム「Reimagine」のモーフィングアニメーション、TBD の解説シリーズでの8ビットワールド、Block のローンチフィルムでの有機的アニメーションをどのように制作したかを解説しています。(youtube より)
編集部のおすすめ:ゲームにおけるキャラクターアニメーションを学ぶには、「アサクリ」「ラスアス」のベテラン ゲームアニメーター Jonathan Cooper氏 の名著を日本語化。書籍『GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識』をおすすめします。