ポリゴンでなく SDFでモデリング!? 3Dモデリングツール Clavicula の機能紹介映像
CGアーティスト/ソフトウェア開発者 Lucian Stanculescu氏 制作の 3Dモデリングツール Clavicula(Win+VR/ Linux/ OSX 対応)の機能紹介映像。
■ Clavicula について(RebusFarm より)
プロップやプロダクトデザインのアイデアを素早く出す方法をお探しですか? Lucian Stanculescu氏 が開発した軽量でクロスプラットフォームな 3Dモデリングアプリ Clavicula をチェックしてみてください。
Clavicula は数年前から開発されていますが、Adobe の Substance 3D Modeler でも使われている Signed Distance Fields(SDF:符号付き距離関数)をベースにした新しいブーリアンモデリングツールセットが興味深いものになっています。
Stanculescu氏 は 2021年に Clavicula に取り組み始めたばかりですが、3Dモデリングソフトウェアの開発はもっと前から行っています。3Dモデリングだけでなく、3Dペイント、PBRマテリアル、レイトレースによるビューポートレンダリング、Bones(ZBrush の ZSpheres に類似した モデルをスケッチしてポージングする珍しいシステム)をサポートしています。最近のアップデートでは、リジッドボディとコリジョンのための基本的な物理ツールセットも追加されました。
■Clavicula
https://clavicula.link/
編集部のおすすめ:ゲームにおけるキャラクターアニメーションを学ぶには、「アサクリ」「ラスアス」のベテラン ゲームアニメーター Jonathan Cooper氏 の名著を日本語化。書籍『GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識』をおすすめします。